腰と下半身の痛みを訴える電気工の施術の様子

電気工の43歳の男性です
職業柄 屋根裏や壁の隙間等に配線工事等を行う為
長期間の不自然な姿勢での腰の痛みや
下半身全体にわたる痛みを抱えていました

こちらに来る前はほかのマッサージも受けてみたそうですが
その時は楽になっても すぐに元の状態に戻り
悩んでいたところ 同僚の方にこちらを紹介してもらい
施術を受けに来たようです

こちらに来て まだ2回目に施術の為
施術後 楽になっても日を追うごとに戻ってしまうですが
5回ぐらい1週間に一度くらいの頻度で施術を受け
その後定期的に通えれば 腰の痛みや下半身の痛みも
ある程度はコントロールできるのですが
なかなか忙しい仕事のようで どこまで続けられるのかは
現時点では不明です

不自然な姿勢による コリや痛みは
その痛みの素となる状態を改善してあげれれば
改善していくのですが
まだ働き盛りの年齢の為 なかなか仕事の状況の改善は
難しいようです

当面は痛くなり 我慢が出来なくなる前に
施術を受け 改善、痛くなりそう、改善を繰り返して
これ以上酷くならないようにしていければ
良いと思われます

脊椎狭窄症による右足の痺れに悩んでいた大工さんのメンテナンスの様子

64才の大工さんで2週間ぶりの来院です
最初に来られたのは令和3年で 当時は大工仕事で
無理な姿勢を続けていたことによる脊椎狭窄症で
腰、肩、背中等全身に及ぶ痺れとコリで 特に右足が痺れ
それがもとで好きな登山もできない状態でした

そこからほぼ毎週の施術により 凡そ2年後には
下半身の痺れも感じなくなって 好きな山歩きが出来るくらいにまで
改善しました

4年後の今では痺れを感じることもなく
健康的で快適な毎日を送られているそうです
 
そして この良好な状態を維持するため
今も週1回 悪くても月2回の施術で
身体のメンテナンスを続けています

奥様も量販店での園芸コーナーでバイトをしているため
疲れをとるために月に1回か2回のメンテナンスとして
施術を受けられています

重い物を持ったり、不自然な姿勢が長く続くと
身体は徐々に疲労が蓄積し コリや痛み、痺れとなって
現れてきます

それが酷くなり 辛くなってから治そうとすると 
仕事を辞めるなどの環境を変えられない場合は
日々の疲労の蓄積は変わらないので
施術を受けても改善に時間がかかってしまいます

身体にコリや痛み、痺れ等の違和感があるなら
それがひどくなる前に一度施術を受け
楽になれば 疲労が蓄積する前に
定期的にメンテナンスとしての
施術をお勧めします

毎日の立ち仕事で左肩が痛い女性の施術

仕事は立って製品検査を行っている女性の施術の様子です
前かがみの立ち仕事のせいで全身がかなりカチカチになっているのですが
特に左肩が痛くて 右手を挙げても左肩が痛いし
左を向いて横になれないとの事でした

このかたは令和元年12月に他の施術屋さんで施術を受けたのですが
全然効果がなかったということで当院にやって来られました

最初は 仕事で前かがみの立ち仕事をしていたので
全身が痛いということで来られました

施術後とても楽になるというので最初の3年間ほどは
毎週施術を受けられていましたが
その後月に1~2回になり 現在に至っています

今回は家庭の事情で2か月ぶりとなってしまい
かなり疲労がたまってましたが
施術を受けられて楽になったと喜んでいただけました

前かがみの姿勢で仕事を一日続けていれば
どうしても体に負担がかかり それが痛みに代わっていきます

月に何回とは言いませんが
辛くなってきたなと思ったら それがひどくなる前に
施術を受けることをお勧めします

51才製造業で働く男性の施術の様子

袋井市に在住の51歳男性
製造業で働いています
6年ほど前に友人と一緒に訪れ
腰と肩の痛みで施術を受けました
距離的な事もありたびたび来ることは難しく
年に2~3回の施術を受けられていましたが
ここ5年ほどは何事もなく過ごされていたようです

特に辛いということもなかったようで
他で施術を受けることもなかったそうです

最近はスポーツとしてボルダリングを
されていて その影響で手足の関節に相当な
負荷がかかってるようです
今回は ここ1、2か月くらい腰に
違和感を感じるようになったので早めに来られたそうです

使われていない方向に力を加えるとかなり痛がっていました

身体全体の柔軟性を保つことが必要なようです

晴整体院 電話:053-435-9153
浜松市東区半田山3丁目53-1
晴整体院では痛みの改善とともに、身体の歪みを正し、
痛くならない生活習慣と 正しい姿勢生活による
健康美を指導しています。

介護の調理部門で不定休で働いている30歳女性の施術の様子

この方は介護の調理部門で不定休で働いている30歳の
女性です

調理部門で働いているので 何十人分かの調理をするために
大きな寸胴鍋を持ったり 何十人分の具材を一挙に炒めたりで
腰痛、肩の痛み、手のしびれを感じていました
そして 最近では足も疲れからかだいぶ悪くなってきています

お母さんが介護職をしていて こちらで
毎週施術を受けているので
娘さんも仕事を開始されてから施術に来られています

最初のころは月に一度くらいでも大丈夫でしたが
不定休で二交代制で七年間仕事を続けていると
段々と疲れも溜まり 痛みの方もひどくなってきたので
最近では月に二度くらいに回数が増えてきています

この仕事を続けていく限り 疲れれば痛みが出てくるのは
どうしようもないことなので 必要であれば
もう少し回数を増やして 身体を労わってあげれれば
良いかなとも思っています

晴整体院では痛みの改善とともに、身体の歪みを正し、
痛くならない生活習慣と 正しい姿勢生活による
健康美を指導しています。

鎌倉天真塾2025年鏡開き

今年も無事に鎌倉天真塾の鏡開きが出来ました
一時は自粛した時もありましたが 現在では
しっかりと執り行う事が出来 私もそれに参加してきました

写真は鶴岡八幡宮前での 仲間と一緒に取った写真です

そしてこちらはちょうど江ノ電が通過するときに撮れた写真です

電車が家とすれすれのところを通過していきます

その後 鶴岡会館で恒例の鏡開きを行いました
一般・子供仲間がみんな集まって元気に集合写真です

鏡開きでは一般・子供それぞれが 順番に試し割(板割り)に
挑戦していきます
動画では私と鎌倉天真塾・塾長の試し割を載せています


町工場で立ち仕事している60代女性の施術

町工場で立ち仕事をしている女性です

この女性は今までもたまに来られていた方ですが
1月5日に左手が動かない 特に薬指が動かせない
明日から仕事なので何とかできないかと
緊急の連絡がありました

診てみると 腰が歪み 背中も固くなっています
1時間の施術の途中 40分ぐらいたったころ
その女性に電話があり 女性はその電話を取り
話をしていました
その時 本人は気付いていませんでしたが
動かないといっていた左手で携帯を持ち
薬指もしっかりと携帯を支えるように動かしていました

後でそのことを話すと本人もそういえば
ちゃんと動いていたと驚き 喜んでいました

施術後は 今はまだ多少の違和感はあるが 
楽になったとおっしゃって帰って行かれました

その後2~3日は違和感があったそうですが 
それ以降は楽になっているとのことでした

今回の動画は 
1月5日の施術後 1週間経過した後の
再施術の様子です

この調子が維持できるのであれば
定期的にメンテナンスをして
現状維持を図っていかれる事をお勧めします

腰・肩・腕の痛みを訴える方の施術

工場の夜勤専門で働いている69歳男性
全身が痛いのですが左半身 特に左ひじの痛みが酷く
おととしの10月が最初の施術となりました
その後基本は毎週ですが 勤務の状況によっては
月に一度の時もあります

予約が取れないときには ほかの所で施術を受けましたが
施術を受けてもマッサージ的には気持ちはいいのですが
痛みの改善という効果はあまり感じられず 
現在も当施術院で施術を受けているそうです

カルシウムのサプリをとっているので筋肉的には
柔らかい所もあるのですが 全体的には固く凝った状態です

仕事もかなりキツイようなので今後も週一の通いで
現状維持を続けていくのが良いようです

晴整体院では痛みの改善とともに、身体の歪みを正し、
痛くならない生活習慣と 正しい姿勢生活による
健康美を指導しています。

訪問介護の女性の施術

今回は60代前半の訪問介護を
おこなっている情勢の施術です

この方は平成28年1月から
ほぼ毎週施術に来られています

寝たきりの方のお世話をしていて
お風呂の介助等も行い
週に6回やると相当きつく
背中、足、腰の痛みに加え、時には
吐き気がするくらい酷い片頭痛にも
悩まされてきました

最初のころは手の指が曲がらないくらい
固くなっていましたが
毎週の施術で今は指は動き
片頭痛も以前は毎日飲んでいた薬も
今は落ち着いていて毎日飲むことななくなったそうです

毎週の施術のおかげで
以前は二階に上がるのも辛いくらいの
状態でしたが 今は施術後は身体も楽になるそうです
とはいえ楽なのは施術後3日から4日くらいで
その後は背中の張りが辛くなってくるので
現在も毎週の施術となっています

多分今の仕事を続けている間は
この状態が続くと思われますが
それでも毎週続けることで
入れ以上酷くならないようにしていけたらいいと
考えております

鎌倉天真塾合宿

6月29(土)、30(日)の二日間で鎌倉にある
鎌倉天真塾の合宿に参加してきました
今回は一般の方の級と初段の試験です

先ずは参加者みんなで宿の前で集合写真です

みんな元気に楽しくランチタイム

会場ではみんな真剣です

練習もしっかり行います

試験の後はみんな和やかに食事です

空手を始め武道は「心・技・体」を重んじています
強い精神力、磨かれた技、そして健康な体作りを目指します
練習中の写真を見ても分かる通り 背筋がしっかりと伸びています

正しい姿勢、しっかりとした動きはからだを健康的に保つ
秘訣の一つです
整体でも歪みのない正しい姿勢の生活が 健康的な生活を送る
一つの重要な要素だと考えています

老若男女 一人一人のできる範囲でよいので 正しい姿勢を
身に付ける何かを行い 是非健康的な毎日を送れるよう
目指していきましょう

当整体院でも 体の歪みを改善し 健康的な毎日を送れるよう
サポートしていきます

Copyright © 歪みを改善して辛さを軽減する晴整体院 All Rights Reserved.