体内時計と生活習慣

体内時計とは
私たちは 朝になれば目が覚め 夜になれば眠くなり
お昼くらいになればお腹がすくという
毎日 ほぼ同じ時間に 同じような生理現象が起こります
これは体の中に生活のリズムを刻む周期を持っているからで
この生活のリズムのことを体内時計と呼んでいます

体内時計は狂いやすい
体内時計は 日常の生活習慣の乱れで狂ってしまいます
その原因として挙げられるものが夜更かしと食生活の乱れです

太陽の光を浴びると体内時計は修正され、
その約15時間後には眠りを誘引するホルモンの
メラトニンが分泌されるようになっています。
しかしそれを無視して夜更かしをすると
体内時計は乱れてしまいます

そして1日の始まりの朝食が最も重要であり、
しっかり摂れば体内時計の修正力が強くなりますが

私たちは生活習慣の乱れから、朝、昼、晩の3食、
同じ時間にきちんと食事を摂る人が減ってきています。
さらに朝食を摂らない人も多く、
これも体内時計の乱れを助長させる原因の1つとなっています。

生活習慣乱れ度チェック

毎朝気持ちよく起きることができない
朝起きた時 疲れが取れていない
朝は食欲がなく。朝食をとっていない。
運動をする習慣がなく、運動不足を感じている。
夕食の時間が不規則で 夜8時過ぎになることも多い。
夜9時過ぎに飲酒をする
夜ふかしや寝坊をしてしまうことが多い
寝る直前まで テレビや音楽を聴いている
夜遅くまでパソコンをしている
寝る直前まで 明るい居間や部屋にいる

これらの項目で該当するものが多いほど
生活習慣が乱れ 体内時計に狂いが生じている
可能性が高くなります



戻る

Copyright © 歪みを改善して辛さを軽減する晴整体院 All Rights Reserved.