大殿筋、中殿筋というお尻周りの筋肉は
姿勢を保ったりするのに重要な筋肉です
この筋肉が衰えると
姿勢が崩れ ひいては腰痛といった
体の不調にもつながってしまいます
この大殿筋、中殿筋をしっかりと伸ばす
お尻のストレッチを行い 綺麗な姿勢を保ち
腰痛などトラブルのない健康的な生活を
おくりましょう
カラダの歪みを改善し、痛みのないカラダになるようサポートします
大殿筋、中殿筋というお尻周りの筋肉は
姿勢を保ったりするのに重要な筋肉です
この筋肉が衰えると
姿勢が崩れ ひいては腰痛といった
体の不調にもつながってしまいます
この大殿筋、中殿筋をしっかりと伸ばす
お尻のストレッチを行い 綺麗な姿勢を保ち
腰痛などトラブルのない健康的な生活を
おくりましょう
お尻の筋肉には主に大臀筋、中臀筋、小臀筋という
3つの筋肉で形成されています
これらの筋肉な働きで
姿勢を良くしバランスを保つなど
日常生活の動作能力や運動能力の向上を図っています
また 大殿筋は大腿四頭筋(太ももの筋肉)に次ぐ
下半身を構成する大きな筋肉なので
基礎代謝の向上もあります
また臀部筋をストレッチして姿勢を良くすることで
姿勢の崩れから起こしやすい腰痛の軽減も期待できます
お尻をストレッチして
綺麗な姿勢と痛みの軽減を目指しましょう
こちらは 浜松市のまちづくり推進課が行っている
生涯学習講座の一つとして 浜松市北区にある
「みをつくし文化センター・ホール」で行われた
空手から学ぶ誰でもできる健康法【健康空手講座】の
2回目の様子になります
1回目、2回目、3回目とも 体操の内容に
重なるところがあります
これは一般向けの健康講座の為 ご了承ください
健康空手講座3回目 その1です
健康空手講座3回目 その2です
健康空手講座3回目 その3です
健康空手講座3回目 その4です
こちらは 浜松市のまちづくり推進課が行っている
生涯学習講座の一つとして 浜松市北区にある
「みをつくし文化センター・ホール」で行われた
空手から学ぶ誰でもできる健康法【健康空手講座】の
2回目の様子になります
1回目、2回目、3回目とも 体操の内容に
重なるところがあります
これは一般向けの健康講座の為 ご了承ください
健康空手講座2回目 その1です
1分前後の所で画面の乱れがあります
健康空手講座2回目 その2です
開始後 画面の乱れがあります
健康空手講座2回目 その3です
先日 浜松市のまちづくり推進課が行っている
生涯学習講座の一つとして
空手から学ぶ誰でもできる健康法【健康空手講座】を
浜松市北区にある「みをつくし文化センター・ホール」にて
1回2時間 計3回に分けて行ってきました
年齢を重ねると腰痛や肩こりなど
心身の不調を多くの人が感じます
それを予防し、元気に生活するための運動を
空手の動きから体得します
ストレッチを多く取り入れた柔軟な運動で
誰でも気軽に行える健康体操なので
自宅でも気軽におこなって いつまでも
若々しく元気な毎日を過ごしましょう
健康空手講座1回目 その1です
健康空手講座1回目 その2です
健康空手講座1回目 その3です
晴整体院では痛みの改善とともに、身体の歪みを正し、
痛くならない生活習慣と 正しい姿勢生活による
健康美を指導しています。
10月5日(火)、12日(火)、19日(火)の
午前10時から正午までの各2時間
空手の動きを取り入れた運動で
腰痛や肩こりをはじめ 最近のコロナ下で
外出を控え 自宅にこもりがちな生活からくる
精神的ストレスによる心身の不調等を改善する
ストレッチを多く取り入れた柔軟な運動を行います
年齢に関係のない 誰にでも気軽に行える健康運動なので
是非お気軽にご参加ください
詳しくは下記のチラシをご覧ください
大腿四頭筋は太ももについている筋肉で
膝関節の曲げ伸ばしにかかわっている筋肉です
さらにこの大腿四頭筋は全身の筋肉の中でも
もっとも大きくて強い筋肉でもあります
この筋肉が弱まると歩くときや立ち上がることが
スムーズでなくなり さらに姿勢等も悪くなるため
あちこちに痛みが生じてきます
大腿四頭筋を常日頃から衰えさせないようにして
いくつになっても痛みのない 歩ける生活を目指しましょう
今回は大腿四頭筋を伸ばす運動を紹介します
ガンコな肩こりの改善には、肩甲骨周りの筋肉をストレッチすることで
凝り固まった肩甲骨周りの筋肉をほぐし、 血行が良くなることで
肩こりの改善につなげる事が出来ます。
両ひじを後ろに引くことでも肩甲骨を動かすことができます
様々な運動があるので ぜひ自分でやりやすいものを見つけ
辛い肩こりの改善を図ってみてください
どんな姿勢でいても
重たい頭部をしっかりと支えている首から肩。
多くの方が首のコリや肩のコリで悩んでいます。
今回は肩のコリやハリを軽減する運動を行います。
簡単にできるものから、肩の関節が固いと
できない運動も含まれていますが
無理をせず出来る運動を行ってみてください。
外出自粛やテレワークが続き 家にいることが長くなると
運動不足になったり 同じ姿勢で続ける家事、
長時間のデスクワーク等で 偏った姿勢になったり、
その歪んだ姿勢を続けることで起こる
肩こり 猫背などが多く見受けられるようになります。
今回は 胸をゆったりと広げることで
肩こりの軽減や猫背の改善を行う 体操を紹介します。